記念リング事業20周年特設ページ

お蔭様でPhilip Champion Ring and College Ringは、記念リング事業開始から20周年を迎える事が出来ました。お客様、お取引先様、全ての皆様に厚く御礼を申し上げます。


20周年を迎えての宣言(お客様・取引先の皆様への約束)

皆様にご愛顧頂けましたので、20年もの間、記念リング事業を続けることが出来ました事に厚く御礼申し上げます。

We sincerely thank you for your support!

宣言その1 専業

当社は今後も、文字・数字・ロゴマークなどを精密で立体的な彫刻のチャンピオンリング・カレッジリングを専門に生産販売します。

宣言その2 圧倒的な品質

そのリングは「身に着けるトロフィー」として、記念・記録・記憶を鮮明に思い起こす事が出来るよう、圧倒的に高品質で完成度の高い、迫力ある出来栄えを目指します。

宣言その3 革新・投資・追及

そのために常に技術を革新し続け、新たな設備・機器への投資を怠らず、良いデザインを追及し、良い材料を調達し、良きパートナー企業と組み、優良品を生産し、少しでも高い値段で買って頂ける高品質な商品のみを提供します。

宣言その4 大満足

その商品に関しての商談を含めたビフォアサービス、納品後のアフターサービスも含めてお客様に大満足して頂くよう努力します。

宣言その4 分配・Win-Win

そして、そこから得られる利益を従業者、仕入れ先、関係者の皆様に適正に分配し、末永い共存共栄を目指します。


代表取締役 ご挨拶

有限会社フィリップチャンピオンリング アンド カレッジリング代表取締役:渕上 祥司

弊社は登記上の設立が1984年6月ですので2024年に創立40周年を迎えましたが、前身の会社はわたくしの両親が不動産業・飲食業等を営んでおりました。両親が高齢の為に2000年頃から遊休法人となっていました。

わたくしは、2004年まで会社勤めをしていましたが、2005年に独立し、現在の記念リング事業を起こすにあたり、新規法人を立ち上げるより、その遊休法人を活用した方が良いと考え、代表者の変更・定款の変更・本社住所の変更(現在地)等を行い、チャンピオンリング・カレッジリング事業を開始したものです。

従いまして、2025年は第2の創業から20周年の節目の年でございます。

2005年の事業開始から数年間はご注文も少なく、当時は「チャンピオンリング?なにそれ?」「カレッジリングはユーズド(中古)で買うモノ」という市場環境でしたが、お蔭さまで現在は着実にチャンピオンリング・カレッジリングの認知度・知名度が上がってきています。

運が良かったのは、2006年から2010年の間、井口資仁さん・松井秀喜さんなど日本人メジャーリーガーがMLBで活躍し、その日本人メジャーリーガー所属チームが連続してワールドシリーズを制覇し、日本人メジャーリーガーがチャンピオンリングを贈呈された事がマスコミを賑わせた事です。

そして2009年のWBC(ワールドベースボールクラシック)で日本代表チーム「侍ジャパン」が連覇した時、その公式ライセンス商品「WBC2009チャンピオンリング」を弊社が受注しました。

WBC2009公式チャンピオンリング

その後、多くのプロ野球球団さんが日本シリーズ優勝・リーグ優勝時にチャンピオンリングをお作り頂くようになりました。

福岡ソフトバンクホークス様 2020日本一チャンピオンリング

バスケットボール界も弊社の事業に大きな存在です。

2005年に日本初のプロバスケリーグbjリーグが設立され、2008年に弊社が公式チャンピオンリングサプライヤー契約を結びました。その初仕事が、チーム設立後、初優勝した琉球ゴールデンキングスのチャンピオンリング製作でした。

bjリーグ2008-19チャンピオンリング 琉球ゴールデンキングス様

2009年秋、沖縄コンベンションセンターのプレシーズンマッチ試合前にチャンピオンリング贈呈式が行われました。現在のB.LEAGUEの大人気ぶりとは次元が違いますが、今から15年以上前にバスケットの試合でアリーナに数千人の観客が押しかけたのです。わたくしは、日本のバスケットボールに大きな可能性を感じた次第でした。

沖縄コンベンションセンターでのチャンピオンリング贈呈式

2013年には、実業団チーム主体のNBLとも公式サプライヤー契約を締結し、2016年のbj/NBA合併・B.LEAGUE発足以降も、両契約を継承し、B.LEAGUE優勝チームのチャンピオンリングをお作りさせて頂いています。

B.LEAGUE2021-22チャンピオンリング 宇都宮ブレックス様

弊社のチャンピオンリング事業は、プロ野球界・バスケットボール界に育てて頂きました。改めまして全ての関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。

現在は、ラグビー・アメフト・陸上競技・eスポーツなど多くの競技でチャンピオンリングを採用頂けてきています。

モンスターストライク・プロフェッショナル公認リング

今後も「メイドインジャパンの高品質なチャンピオンリング」「大満足のカレッジリング」をお届け出来るよう、技術革新と研鑽に努めて参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。


二代目 渕上 祥太 ご挨拶

渕上 祥太
2025年3月取締役就任予定

Philip Champion Ring and College Ring二代目の渕上 祥太(ふちがみ しょうた)と申します。

わたくしは2017年に入社し、当社二代目として修業を開始いたしました。現在は個人様向けECサイト「Philip College Ring楽天市場店」の責任者を務めております。

父である代表取締役の祥司が20年に渡って築いてきた日本のチャンピオンリング市場を更に発展させるとともに、二本目の柱として確固たるカレッジリング市場を日本に形成していくことを皆様にお約束いたします。

わたくしが入社した2017年以降もチャンピオンリング市場は拡大を続けております。

プロ野球とBリーグにおいては、優勝チームが翌年度開幕戦で「チャンピオンリング贈呈式」を行うなど優勝記念品として定番となっていますが、偶然にもわたくしが入社直後にご縁をいただいたサッカーJリーグ・川崎フロンターレさんは、2017年に初タイトルとなるJリーグ優勝を果たし、国内プロサッカー界初であろうチャンピオンリングをご発注頂きました。

わたくしが主担当として、父のサポートを受けながら製作させて頂き、想いがある品です。

川崎フロンターレ:2017チャンピオンリング

サッカーと同じく英国発スポーツのラグビーでもチャンピオンリングをご採用頂け、選手・ファンの皆様に高くご評価頂けております。以下は、わたくしが撮影・編集を担当した埼玉ワイルドナイツさんの2022年チャンピオンリングに伴う、プロモーション動画です。

この動画のように、リングを手にされる選手、そのレプリカを手にされるファンの皆様にとって、誇りに思えるチャンピオンリングを製作し続けられるよう、研鑽に努めてまいります。

わたくしが責任者を務める「Philip College Ring楽天ショップ」は個人向け直販サイトとして、21年に出店をいたしました。2024年12月時点で160件を超えるショップレビューと★4.98の高評価を頂戴しております。

21年7月に発売を開始した「初回体験カレッジリング」は、初めてカレッジリングをご購入いただくお客様向けのエントリー商品としてベストセラーとなっています。

「卒業記念カレッジリング」や「USミリタリーリング」、楽天市場店限定の「家紋リング」「天然石シンプルカレッジリング」も多数のご注文をいただいており、数々の楽天ランキングで1位を獲得しております。

昨今の金相場の高騰のニュースを受けてか、地金重量の多いゴールドのカレッジリングを資産としてお考えのお客様も多く、大変多くのご注文を承っております。弊社は、ゴールドカレッジリングを重量換算の資産価値としてのみならず、美術工芸品・装身具としても高い価値を感じて頂ける商品をお作りするよう心掛けております。

また、弊社ではゴールドは14金をお勧めしています。18金が価値が高いとお考えの方がいらっしゃいますが、ネックレスやピアスなどと違い、装身具の中で最も打突や摩耗のリスクが高い指輪には、耐久性の高い14金がベストです。18金は75%が金(Ag)、14金は60%が金ですので、14金は18金に比べて資産価値として大きく劣るものではありませんし、色目も並べてみると違いが判る程度です。

14金カレッジリング
18金カレッジリング

弊社は古典的な金型鋳造の微細な彫刻と、熟練の職人による手作業で一点一点を製作する「和魂洋才のカレッジリング」が最大の特徴ですが、一方で2018年には3DCADソフトウェアを導入し、2021年には工房の移転拡張、2024年には最新鋭コンピュータ制御加圧真空鋳造機を導入する等、技術革新にも取り組んでおり、ハイテクとローテクを組み合わせております。

最新鋭キャストマシン

20年間培ってきた技術や信頼を次の20年、その先に繋いでいくことができるよう、より一層の技術革新と研鑽に取り組んで参ります。


沿革・年表

1984年

現代表:渕上祥司の両親が名古屋で法人設立。2000年に休眠法人となる。

2005年

法人を千葉県(現住所)に移転登記し、渕上祥司が代表就任。定款変更の上、記念リング事業開始。

2006年

ベストセラー商品USミリタリーカレッジリング発売開始

2007年

ベストセラー商品 復刻カレッジリング発売開始

2008年

NYヤンキース、LAドジャース、BOSレッドソックスのファン向けリングの日本国内ライセンス生産開始

プロパスケbjリーグ(現B.LEAGUEの前身の一つ)とチャンピオンリング・サプライヤー契約。(以後、bjリーグ歴代チャンピオンリングを製作)

フジテレビの番組「笑っていいとも」の「いいとも選手権チャンピオンリング」を製作。(以後、同番組終了までいいとも選手権チャンピオンリングを製作)

2009年

第2回WBC(ワールドベースボールクラシック)で日本代表SAMURAI JAPANが連覇。そのWBC公式チャンピオンリングをライセンス生産。

ラグビートップリーグ優勝:三洋電機ワイルドナイツ(現埼玉ワイルドナイツ)のチャンピオンリングを製作

Converseザ・スタイルコンテストのチャンピオンリングを製作(以後、ザ・スタイルコンテストの歴代リングを製作)

ロックバンドCools結成35周年記念リングを製作

クレイジーケンバンド・ファンクラブリングを製作

2010年

スヌーピー生誕60周年記念リングを製作

大相撲横綱朝青龍 引退記念リングを製作

リンク栃木ブレックス(現宇都宮ブレックス)のJBLチャンピオンリングを製作

2011年

ディズニー公式ミッキー&ミニーカレッジリングのサブライセンス生産開始

松山千春デビュー35周年記念リング製作

日本体育大学学長賞リング製作(内村航平さん・田中理恵さんなど)

ザ・ローリングストーンズ結成50周年記念リングを製作

2012年

福岡ソフトバンクホークス2011年日本一チャンピオンリングを製作

オービックシーガルズ2012年ライスボウルチャンピオンリング製作(以後、シーガルズの歴代チャンピオンリングを製作)

防衛省共済組合指定業者として防衛大学等の卒業記念リングを製作開始

ウルトラマン基金協力商品としてウルトラマン・カレッジリングのライセンス生産開始

内閣総理大臣杯車椅子バスケ選手権大会チャンピオンリングを製作

2013年

雑誌monoマガジンのMOOK「男の指輪カレッジリング」に掲載される

BSスカパーの高校生RAP選手権チャンピオンリングを製作(以後、同番組終了まで歴代リングを製作)

雑誌WIREDが主催するWIRED CREATIVE HACK AWARDリングを製作(以後、同AWARD終了まで歴代リングを製作)

メンズジュエリーブランド「シンパシーオブソウル(S.O.S)」とコラボカレッジリングの生産開始(現在も継続中)

NBLパナソニック・トライアンズ2013年天皇杯チャンピオンリングを製作

NBL(現B.LEAGUEの前身の一つ)とチャンピオンリング・サプライヤー契約

2014年

NBL2013-14優勝:東芝ブレイブサンダース(現川崎ブレイブサンダース)チャンピオンリングを製作(以後、NBL歴代チャンピオンリングを製作)

全日本ポーカー選手権(AJPC)のチャンピオン・ブレスレットを製作(以後、歴代ブレスを製作)

S.O.S fp×Philip College Ringコラボカレッジリング伊勢丹メンズ館限定商品発売

2015年

福岡ソフトバンクホークス2014年日本一チャンピオンリングを製作

警視庁警察学校卒業記念リングを製作

雑誌LEON×TEAMしゃちほこコラボカレッジリングのライセンス生産

2016年

福岡ソフトバンクホークス2015年日本一チャンピオンリングを製作

明成高校ウインターカップチャンピオンリング製作(八村塁選手在籍時)

B.LEAGUE発足 チャンピオンリング・サプライヤー契約を締結(以後、B.LEAGUE歴代チャンピオンリングを製作)

2017年

帝京大学ラグビー部9連覇記念チャンピオンリングを製作

千葉ロッテマリーンズ井口資仁選手引退記念リングを製作

千葉ジェッツ天皇杯チャンピオンリングを製作

川崎フロンターレ2017Jリーグチャンピオンリングを製作

モンスターストライク・グランプリチャンピオンリングを製作(以後、歴代同グランプリチャンピオンリングを製作)

米オリオン社製プラズマ溶接機導入

渕上祥司の次男:祥太が入社。二代目として修業開始

2018年

アイスホッケー東北フリーブレイズ全日本選手権チャンピオンリングを製作

千葉ロッテマリーンズ福浦和也選手2000本安打記念リングを製作

バスケ天皇杯連覇の千葉ジェッツ天皇杯チャンピオンリングを製作

ディズニー公式ミッキー&ミニー生誕90周年記念カレッジリングのライセンス生産開始

モンスターストライク・プロフェッショナルリング製作開始(以後、毎年のプロライセンス者に提供継続)

3DCADソフトウェアRhino Gold導入

2019年

福岡ソフトバンクホークス2018年日本一チャンピオンリングを製作

川崎フロンターレ2018Jリーグチャンピオンリングを製作

千葉ジェッツ天皇杯3連覇チャンピオンリングを製作

千葉ロッテマリーンズ福浦和也選手引退記念リングを製作

モンスターストライク・アジア選手権大会チャンピオンリングを製作

イオン交換式洗浄機導入

2020年 コロナ禍初年度

福岡ソフトバンクホークス2019年日本一チャンピオンリングを製作

サンロッカーズ渋谷天皇杯チャンピオンリングを製作

2021年 コロナ禍真っ只中

福岡ソフトバンクホークス2020年日本一チャンピオンリングを製作

パナソニック・ワイルドナイツ(現埼玉ワイルドナイツ)のトップリーグ・チャンピオンリングを製作

川崎フロンターレ2021Jリーグチャンピオンリングを製作

オービック・シーガルズ2021ライスボウルチャンピオンリングを製作

2021年は、継続製作のB.LEAGUEチャンピオンリングを併せ、プロ野球・バスケ・サッカー・ラグビー・アメフトと国内主要球技全てのチャンピオンリングを製作

個人向け直販サイトPhilip College Ring楽天ショップ出店

「カレッジリング・ラボラトリー(通称ラボ)延べ床面積110.12㎡を新設し、工房を移転。

同時に特注の高トルク集塵装置付きバフ研磨機導入。

2022年 コロナ禍継続

埼玉ワイルドナイツのリーグワン初代チャンピオンリングを製作

HONDA陸上部ニューイヤー駅伝チャンピオンリングを製作

クレイジーケンバンド・ファンクラブリング(2代目)を製作

楽天ショップで「家紋リング」発売。数々の楽天ランキングで1位獲得

2023年 コロナ終息

千葉ジェッツ天皇杯チャンピオンリングを製作

モンスターストライク10周年記念リングを製作

日本相撲協会公認 豊昇龍大関昇進記念リングを製作

最新鋭DVPCM(コンピュータ制御加圧真空鋳造機)導入

2024年

阪神タイガース2023日本一チャンピオンリングを製作

千葉ジェッツEASLチャンピオンリングを製作

千葉ジェッツ天皇杯チャンピオンリングを製作

特注フェルト平面研磨機導入

2025年

記念リング事業20周年

二代目:渕上祥太 取締役就任予定(2025年3月)

全ての皆様に深謝!

^